| OPTIMUS 8R      
        
          
            | 愛称はハンター、 ん〜、いいネーミングだと思う。
 でもオレは勝手に『弁当箱』と呼んでます。
 
 大きさ的にもジャマにならず、低重心で安定も良い。
 いや、何が何でも転ばない。
 タンク容量はスベアよりもやや多めで、内心、スベアよりも使用頻度が多いのが8Rだったりする。
 
 
 
 
 
 
 |  |   一般的にツッコミが有るとすれば、プレヒート後の立ち上がりの悪さと、ハンドルを付けて置くと輻射熱で熱くなる事。naGSのプレヒートは、バーナーを加熱する目的と共にタンクの内圧も昇圧させる。
 他のnaGSがタンク上でプレヒートするのに対し、8Rのタンクはバーナーと離れて手前に付いているので、プレヒート時に昇圧しにくい。さらに、御丁寧に遮熱版がジャマしたりする。
 オレも最初の頃は、タンクごとプレヒート(アルコールをブチカケ)していたが、後日、オプションのポンプを使用する事で、一気に解決!(napGSだ!)
 ハンドルは、自作エクステンションを取り付けて、これまた解決!!
 
 
 実は、オレの8Rにはもう一つ改良が施されている。
 タンクの注ぎ口のパイプに、内部と通じる横穴を開けてある。この穴はガソリンを入れる時、満タン時に勢い余って溢れ出すのを防ぐ為に加工(自動車のタンクのエア抜き穴と同じ)したものだが、それによってタンク内のエアスペースが少なくなり、もっと多くガソリンが入る様になった。
 
        
          
            |  | タンクの穴も、ポンプが有ってからこそ。エクステンションハンドルは好みだとしても、8Rにポンプは必要です。 雪の上でも使えるし、まさに鬼に金棒!
 『8Rにポンプ!文句無し!』
 
 PS:
 ポンプ使用で便利になったのはイイが、立ち上がりの楽しみってーか、わび・さび・風情が少なくなるのは避けられない。
 って事で、実用1のnaGS(p)です。
 (「ならばガスを使え!」の声あり)
 
 |  
        
          
            |  | ノーマルでも出来なくはないが、ポンプで内圧を高めると雪の上に直置きでも平気で燃焼♪ この弁当箱をザックに忍ばせて居れば、スキー場でもスケートリンクでも熱いお茶を楽しめるって訳。
 氷点下でもOKだが、ハンドルに指を貼り付けない様に注意が必要ダ!
 
 なんら問題ナシ、
 『買うベシ!』
 
 
 
 
 
 |  |